お知らせ

情報発信日:2025年10月7日

NPO法人国際医科学研究会 第27回 ハイブリッド(現地+オンライン)フォーラム

NPO法人国際医科学研究会第27回フォーラム「オートファジーと疾患・老化」

日時
2025年12月14日(日)
会場案内
AP大阪駅前アクセス
大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル B1F・B2F
■電車をご利用の場合
JR「大阪駅」中央南口より 徒歩2分
JR東西線「北新地駅」 徒歩3分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」 徒歩2分
   四つ橋線「西梅田駅」 徒歩3分
   谷町線「東梅田駅」 徒歩2分
阪急「大阪梅田駅」 徒歩5分
阪神「大阪梅田駅」 徒歩2分
参加形式
ハイブリッド開催(現地+オンライン)
参加費
事前入金 会員 1,000円 非会員 2,000円
当日支払 会員 2,000円 非会員 3,000円
※事前入金は2025年12月10日(水)までとさせて頂きます。その日以降にお支払いの場合には、当日支払いの金額が適用されますのでご注意ください。
※会員申込みは無料です。ご希望の方は申込みの会員登録希望に☑をしてください。
※オンライン参加の場合は事前振込のみになります。
後援
株式会社 日本生物製剤

プログラム

13:00~ 開場
13:30~13:40 理事長挨拶 日比野佐和子 先生
代表世話人挨拶 吉森 保 先生
13:40~14:30 特別講演① 「オートファジー活性化による老化制御の可能性」
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻Beyond Cell Reborn学寄附講座教授
吉森保 先生 先生
14:30~15:20 特別講演② 「オートファジーと腎臓の老化・慢性腎臓病」
大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科学 特任助教
山本毅士 先生
15:20~15:30 休憩
15:30~16:20 特別講演③ 「脳神経疾患の病態解明とオートファジーによる創薬」
大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学 助教
池中建介 先生
16:20~16:50 プラセンタ
ワークショップ
「オートファジーサイエンス x プラセンタ(実践編)」
大阪大学大学院医学系研究科 未来医療学寄附講座特任准教授
日比野佐和子 先生
16:50~17:20 共催セミナー 「ヒト胎盤形成におけるオートファジーの関与と研究応用」
株式会社日本生物製剤 RE Biotech. COO
田代克昌 先生
17:20~17:30 閉会の挨拶

オンライン参加方法

オンラインによるセミナーにはZoomを使用します。ご参加いただく前に、事前にご準備をお願いいたします。

お申込み方法

WEBによるお申込み

  • 1. WEBによるお申込みを受付後、事務局よりご請求書をメールにてお送りします。
  • 2. 事前支払いの方へ申込書受付後ご請求書をメールにてご連絡いたしますので、指定の銀行口座へ 2025年12月10日(水)までにお振り込みをお願いします。
  • 3. 領収書は当日会場にてお渡し、または会の開催後にメール添付にてお送りします。
  • 4. オンライン参加者の方へは前日までに参加に必要なID・パスワードをメールにてお知らせします。

  • 【注意事項】
  • 1. 開催会員参加費は、当研究会の会員申込をされた方のみに適応されます。会員申込をされてご参加の場合には、 当フォーラムより会員価格が適応となります。
  • 2. 事前支払いでお申し込み頂いた方でも、入金期限日までにご入金の確認が出来ない場合には、参加費が当日支払い 金額となります。
  • 3. オンライン 参加の場合は事前振込のみになります。
  • 4. お振込頂きました参加費はご返金できませんので、ご了承下さい。
  • 5. ご記入頂きました個人情報は、本会で保管し、本会サービス以外で第三者に譲渡することはありません。

NPO法人国際医科学研究会 事務局

〒106-0047 東京都港区南麻布5-15-2 スカーラ広尾ステーションプラザ205号
Tel:03-6868-4364
電話受付 10:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせフォーム